頭痛いろいろ
頭痛と一口に言っても、いろいろあります。 |
生命にかかわるものは少ないのですが、一応専門医の診察を受ける方が良いでしょう。 |
一般的な頭痛を説明しましょう。 |
『筋緊張性頭痛』
肩こりなど、血行が悪くなった時に起こる頭痛です。 |
片頭痛とは逆の場合ですから、お酒を飲んだり、お風呂には入ると痛みが治まります。 |
この頭痛は、何でも自分でやらないと気のすまない人、あれこれ考えすぎて眠れない人、いろいろ苦にして落ち込む人に多く見られます。 |
『後頭神経痛』
後頭部に点で痛みを感じたり、髪の毛をさわるとピリピリするような痛みを感じます。 |
頚椎 (首) から伸びている神経の 「神経痛」 です。 |
神経痛なので、突然痛み始めますが、痛みはあまり持続しません。 |
首を捻挫したりするとよく発症しますが、長時間首に負担をかけるような姿勢をしていたり、寝違えをした時などにも症状が現れます。 |
『片頭痛』
普通、頭の左右どちらかが痛くなるので 「片頭痛」 と言います。 |
これは血行が良くなって、脳の組織が刺激されて起こるものです。 |
お酒を飲んだり、お風呂に入ったりすることで血行が良くなった時に起こります。 |
脈拍に合わせて、ズキンズキンと痛みますが、前触れとして、視野に黒い斑点が見えたり、頭痛と同時に吐き気や嘔吐をすることもありますが、「血管収縮剤」
で症状を抑えます。
|
それでも頭痛は、たまにですが、大変危険 なものもありますから、素人判断で対処するより、念のために 「専門医の診断」 を受けることをお奨めします。 |